若くいられるコツとは??
- bco studio
- 2023年4月22日
- 読了時間: 3分
『何歳になっても若くいたい!』そう思っている方も多いと思いますし自分もその1人です!
何歳になっても若い方を見ていると見た目ではなく『内面』が大きく影響しているんではないかと自分は感じます!
もちろん見た目や姿勢で印象も変わるのは事実ですが。。。特別メイクや美容にお金をあまり掛けていない方でも若く見える方は多くいらっしゃいますよね?!
『何が違うんだろう?』『どうすればそうなれるんだろう??』って考えたことありませんか?自分なりの答えを考えてみました。
『好奇心と刺激をずっと持っている!』
年齢とともに自分の中の頭や動きのルーティーンが決まってきます。例えば、休みの過ごし方や話す人・よく見る番組・会社から家までの道のり・・・それが当たり前で普通の事なのであえて変える必要がない!
でも逆に言えば同じ事の繰り返しがによって考える必要もなく刺激はありません。。。
若い頃や学生時代がなんで楽しかったんだろ?そう考えた時、いつも新しい発見があったり色んな出会いや今までに話した事なかったような人と知り合えた『刺激』が大きかったんじゃないか?!と今になって感じました。
良い出会いばかりではないですし、悪い思い出もありますがそれも含めての刺激だと思うんです!
年齢を重ねると共に経験値も上がっているので心で思っていても今までの経験から頭で解決して行こうとします。それが知識・経験なので悪い事ではありませんが同時に『好奇心や刺激』を失ってしまっている気がします。
テレビやSNSを観てチョット気になる!と思った事でも普段と違うことをする事にお尻が重たくなったりしませんか??
その原因は『人と比べたり・周りの目を気にしたり』するからだと思います。自分なんか・・恥ずかしい・・・どこか言い訳をして好奇心が出た気持ちを抑えてしまっている方が多いと感じます!
『初めから出来る人なんていない!』
どんな事でもそんなにすぐに出来ませんし出来たらすぐ飽きてしまうかも知れません!大事なのは『楽しい!興味がある!』だけで本来十分なんです。でも経験が邪魔をしたり目を気にする若くいられる要素を無くしてしまっている方が多い気がします。
誰でも知らないコミュニティに行くのは不安ですし緊張します。。でも自分の全く知らない世界は何歳になっても飛び込めます!
『TikTokで踊るシニアダンサー』
最近メディアに出る3人グループのシニアダンサーがいます。全員60歳以上でリズムに合わせて元気よく笑顔で踊っている姿はとても若々しくこちらが元気を貰うくらいです!ですがあの方達だって初めから出来たわけではありませんし勇気もいたと思います・・でも続けて練習して今になっていると思います!
元気で若くいられる為には内側から作っていくものだと思いました!

#整体 #腰痛 #肩こり #膝痛 #肩甲骨 #首こり #むくみ #猫背改善 #反り腰 #姿勢矯正 #ストレートネック改善 #目の奥痛み #眼精疲労 #股関節痛 #背中の痛み #XO脚 #O脚 #外反母趾 #扁平足 #ふくらはぎ疲れ #前ももの張り #ぎっくり腰 #根本的に改善 #姿勢改善 #コンディショニング #マッサージ #ストレッチ #ピラティス #渋谷 #原宿 #明治神宮前 #表参道 #原宿サロン #明治神宮前サロン #キックボクシング #ダンスコピー #振りコピ #バルーンコンディショニング #子どもロコモ #風船遊び #ゴルフダイエット #シニアダンス
תגובות