top of page
検索


子どもにとって理想な先生って??
今日は子どもたちの運動や身体について書きたいと思います! スタジオ以外に毎週板橋と戸田に子どもの運動レッスンを行なっています。幼児から小学生まで担当していますが運動能力を高める事も大事ですが身体を動かす事をそもそも嫌いにならないようにプログラムを考えています。...

bco studio
2023年4月11日


膝の痛みの原因は??
暖かい日が続いてましたが今日はチョット肌寒い1日になりました!原宿の観光客は今日も多くて今年のGWは凄い人混みになりそうです。。。 ピラティスインストラクターになって8年位になりますがマンツーマンレッスンだけでなく過去にはスポーツジムでダンス・ピラティスのグループレッスンも...

bco studio
2023年4月9日


ピラティスって?身体の教習所!?
昨日の夜は風が強くて台風みたいな天候でした。。。気温は高いですが今日も雲行き怪しい1日です。 ピラティスの資格試験の時『ピラティスってなんですか??』『ヨガとピラティスの違いって何??』について答えられるように勉強した記憶が今でもあります。今では少し一般的になったピラティス...

bco studio
2023年4月8日


筋トレよりも大事なこと!
東京の昼間は暖かい日が4月に入って増えましたが、まだ夜は少し肌寒いですね。。 コロナの影響もあって健康に気を遣う方は以前より増えましたし都内でもスポーツジムが24時間営業していたりと気軽に運動出来る環境が増えましたね! エクササイズ動画も色んな種類が多くあってどれを参考にす...

bco studio
2023年4月5日


肥満はうつる?!
3月も最終日になっていよいよ明日から4月で新入生や新入社員の方も緊張されている時期なんじゃないでしょうか? コロナも落ち着いてマスクも解禁になったので顔を出して話す事がまた普通になってくればいいと思います! 季節も変わり暖かくなったので動きたくなって来た方もいらっしゃると思...

bco studio
2023年3月31日


肩甲骨剥がしだけでは良くならない!
春休みの影響か連日原宿は子どもたちや親子連れで賑わってます!!コロナ前はこんな感じだったなぁ〜〜と思い出しました。 SNSや整体・マッサージの時によく耳にする『肩甲骨はがし』 肩甲骨の奥を指圧して肩甲骨を動かしやすくするイメージで張り付いているのが悪いと思っている方も多いと...

bco studio
2023年3月30日


『正座』って行けないの??
春休みに入り小学生や中学生の子ども達もやっとマスク解禁になり色んな所に行ける機会も増えていると思います! 自分が小学生の頃と比べて違うことは沢山あります!社会環境や勉強スタイルなど時代と共に変わっています。。。 スポーツもその1つで水を飲むな!とか筋トレなど昔と今では教え方...

bco studio
2023年3月29日


疲れやすい身体になってませんか??
3月も終わりに近づき桜も満開でいよいよ4月新しいシーズンになりますね!生活の変化や仕事で新規一転の方もいらしゃると思います! 気持ちにスイッチが入ると身体も緊張して力が入ってしまい疲れやすくなったり。。。気づいたら息が止まってた!なんて経験ありませんか?? 運動してたりダン...

bco studio
2023年3月28日


WBCからみるお尻の世界基準って??
日本中が盛り上がったWBCもドラマチックな優勝で終わりましたね!日本人が海外で活躍している光景はすごく心打たれます。日本人もスポーツでやれるんだ!って大人だけでなく子ども達にも夢や希望を与えてくれる光景です。 スポーツや東京に観光に来られている海外の人を見ると身体の大きさ骨...

bco studio
2023年3月26日


子どもが運動嫌いになる理由とは??
この時期は卒業式・卒園式シーズンですね!!今年はマスクも外せて例年通りに開催される所が多いので子ども達も保護者の方々も思い出に残る良い日になると思います。おめでとうございます! 4月になると今度は入学式シーズンになりますが自分の学生時代とは色々違う事があると感じました。運動...

bco studio
2023年3月18日
bottom of page